1- レス

【(・○・)】 上越新幹線とき号 【JR束】 2発車目


[658]偽造工作員 ◆ToY3ZiYzKA :04/11/14 17:23:19 ID:1CMcHchl
>>655 台枠の損傷具合と厚さ、側板の損傷(内部の傷)と、先頭部の損傷(内部の傷)がどうかで、 復活できるかどうかが分かれると思われる。 これらが良好であれば、修理可能と判断され、復活するかも知れない 省2

[659]M7.74:04/11/14 17:40:16 ID:XAJlWv1X
>>656 笑いの壺、というサイトにあります。 ってこんなこと書き込んでいいのかな・・・

[660]M7.74:04/11/14 17:40:24 ID:LdPwSTiz
>>655 電装機器や台車は廃車発生品でいいとして、問題は外版と底板の損傷。 200系は普通の鋼鉄じゃないので凹みの叩きだしはともかく溶接とかで問題がでるかも。

[661]M7.74:04/11/14 17:50:09 ID:8P1uZVQu
そういえば、とき325号のまとめページとかはないんですかね? 各関連ページに行くのに不便だし・・・ さっき、まとめページ作ろうかなーと思ったのですが。どうかな。

[662]M7.74:04/11/14 17:55:06 ID:O4BkbAAR
今さら営業運転への復活は無理だろう。 リニューアル工事を済ませてある編成とはいえ あと数年使うかどうかの200系を大金掛けて 修復するくらいなら、E2かE4を1本新造するほうが 明らかに合理的だからね。 個人的には、大宮に移転する交通博物館に 先頭車1両を保存できればベストだと思う。 省15

[663]M7.74:04/11/14 18:23:57 ID:Qj+xqY/Y
>>659 サンクス見れました。

[664]M7.74:04/11/14 18:35:31 ID:7k3vHa1W
200の合金だろ?プラズマ溶接で治る。

[665]M7.74:04/11/14 18:41:39 ID:4GJHPRCp
>660 アルミの溶接自体は可能ですよ。無塗装の場合は日立が開発したあの技術を 使わないとだめですが、とき号みたいに塗装する場合は大丈夫です。

[666]M7.74:04/11/14 18:49:49 ID:dQBT+qNP
自分も復活はほぼ無理だと思う。 (210km/hで脱線した車両を復活させた実績が無い。  鉄道は経験工学で成り立っているゆえ、慎重になるはず) しかし、だからこそ(・○・)タンの偉業を語り継ぎたい。


【通勤】満員電車でGO!その04/07/12【ラッシュ】 だなんて(,, ・∀・)<エロいな